April 2022

April 27, 2022

ローカル魂

2022.04.28(水)
本日もTV放映があった。
2019年6月完成のリノベーション案件、古今・T邸 。
当方としては「まちづくり」を表現した。
もしこの建物、買う前に相談受けていたら止めさせてたな。
住める状態、商売できる状態に持っていくのが・・・・ 
ファミリーの様子から、当時の心配は無用だったけど。
 IMG_5885
222古今2019



onoderako at 20:55|Permalink

April 24, 2022

チョイす

2022.04.23(土)
お昼のTV番組で昨年の案件が放送された。
IMG_7642EN/ME
2020年2月には一度、設計と工事見積完了していた。
2022年の計画再開時に当方から設計のやり直しを申し出た。
お蔵入りにはさせたくない意地なだけだったが・・・
再設計の完了時にも無かったベーカリーや2階活用などなど
要求は変化し続けた。そんな設計場面の一つがココ。
間口4mを3分割提案して解決。
ハードさを思い出すと客目線では見てられない。
IMG_7640
左:ベーカリー厨房   中央:カフェアプローチ    右:階段




onoderako at 05:52|Permalink

April 23, 2022

GW

2022.04.22(金)
7:00前にM邸現場チェック。GW前には足場解体予定だそう。
IMG_5101M邸 
GWが様々な日程の基準となる。
過去案件の修繕、改修の資料作成、5月着工案件の施工会社との
契約調整、期限迫る実施設計、新規提案も催促の電話が怖い、
各種団体報告等・・・・活発化する季節だ。追われる。
それと毎年恒例のBIGなプロジェクト。ダイエット。
今週から事務所設計室で自転車漕ぎ始めた。三日坊主はクリア。
 

onoderako at 05:21|Permalink

April 22, 2022

その後

2022.04.21(木)
提案はしたが、結果、御縁が無かった案件もあるわけです。
昨年度の写真整理で見かけて思い出し・・・・・
プレゼン時に差し上げた模型達はどうなっているかな?
IMG_9746

IMG_1610

IMG_3929








onoderako at 08:15|Permalink

April 20, 2022

下見板

2022.04.19(火)
10:00本日のプレゼン。
旧知の大工さんからの相談案件。彼の妹さんの家。
直接建て主さんからのヒアリング無し、一切お任せなので
悩むパターン。従来なら大工さんがプランしちゃっていた
だろう。ギョーカイ人が相談する設計事務所っていうのも
当方、裏テーマにしているので。
 IMG_5066
  羽黒K邸 初回提案模型

13:00 M邸現場にて施主と保留事項の相談。
いろいろと変わる。それを見越して当方は最終指示を
保留していた。現場サイドも今日がリミットだったみたい。
でも今日の変更は納得。色使いがシンプルになった。
IMG_5075
湯野浜 M邸 外壁 杉下見板張り
 

onoderako at 04:53|Permalink